最近の生活スタイル

こんばんは、げっかです。

 

今回は前回の記事の続きになります。

gekka0131.hatenablog.com

 

前回は運動と食事の記録の習慣がついてきましたというお話でしたが、今回はもう少し掘り下げた内容を書こうと思います。

 

①食事と運動のバランス

まず大前提として、エネルギー*1の大小関係として、当たり前ですが(摂取したエネルギー)<(消費したエネルギー)の関係が成り立たなければ痩せません*2

(摂取したエネルギー)は食事から得たエネルギーになります。一方で、(消費したエネルギー)のほうは(基礎代謝)+(運動で消費したエネルギー)になります。基礎代謝は寝たきりの状態でも生命活動を維持するために体内で消費されるエネルギーです*3。(運動で消費したエネルギー)は私の場合でいうならふぃっぼやランニング、筋トレなど*4で消費したエネルギーです。こちらは身体を動かしているのでイメージはつくと思います。

つまり、運動をたくさんすれば何を食べてもいいかというと当然そんなことはなく、摂取したほうが多ければ意味がありません。まず、当たり前とも言えるこの点をいつも念頭においています。

 

②食事について

では、運動する量は変えずに食べる量を極端に減らせばいいのではないか? と考えるのは自然だと思いますが、私はこの方法は取らないことにしています。1つめの理由として、身体のパフォーマンス全体が低下してしまうことが挙げられます。寝たきりでも最低限必要なエネルギーはあるわけですから、仕事など起きて活動しているなら尚更食べないわけにはいきません。怠さを感じたり、思考力が低下したり、とても仕事ができる状態ではなくなってしまうので、多少食べる量を減らすことはあっても、極端に減らすことはしていません。2つめの理由として、身体が弱くなってしまうことが挙げられます。私は元々比較的身体が弱いほうなので、身体を弱らせるのは避けたいのです。しばらく入院したあとに退院したときは痩せはしますが身体も弱ってしまう、というのを何度か経験しているので、身体の強さは維持向上させながら痩せようと考えています*5

食事はいわゆるPFCバランス*6でいうとPは積極的に摂るように意識・Fは通常(できれば魚などの質の良いものを摂取)・Cはやや抑えめ(食物繊維は意識的に摂取)といった意識をしています。その他、ビタミンなども管理アプリでチェックしながら毎日食べるものを考えています。食べるときは可能なときは野菜(サラダ)から食べるようにして、血糖値の急激な上昇を避けるようにしています。

 

③運動について

こちらは前回書いたとおりですが、ふぃっぼ+ランニング+筋トレを行っています。

最初の2週間は一気に負荷を上げすぎると続かなくなってしまう*7ので、ふぃっぼだけ行っていました。

ふぃっぼは最初の頃はストレッチ込み38分(実質の運動は30分)コースを行っていました。とにかくまずは毎日やることを習慣化させる、というのが狙いなので負荷は通常にしていました。慣れてきたら*8少しずつ負荷を上げて、現在は48分コース(「しっかり」×3+「おに」×1)を基本にしています*9

ふぃっぼの習慣がついてきたところで、ランニングも始めました。ふぃっぼで鍛えるのはどうしても上半身に寄ってしまうので、足腰を鍛えるために行っています。基本的に土日(晴れていれば)に走っています。最初の頃は土日のどちらかに2km×2でしたが、そこから4km×2、土曜日4km×2, 日曜日4km×1、土日両方4km×2と、慣れてきたら少しずつ距離を伸ばしています。ちなみに4km基準なのは、ランニングコースで4km地点に休憩できるポイントがあるからです。

筋トレは腹筋回りを重点的にやっています。これはふぃっぼのあとに1日10分くらいやっています。これは始めたのが2週間ほど前からなので、今後時間を伸ばすかもしれません。

まずは運動の習慣をつけて、慣れてきたら少しずつ量やバリエーションを増やすようにして、飽きないようにしつつ負荷をかけるようにしています。

 

 

以上の考え方で1ヶ月半ほど継続しており、実際に効果も出てきているのでそれがモチベーションになっています。まだ目標まではしばらくかかりそう(次第に減るペースも落ちてくるとは思います)なので、めげずに頑張っていこうと思います。

 

 

今週の描いたイラストは、アイカツスターズ!の香澄真昼ちゃんと、アサルトリリィの楓さんです。

先日アサルトリリィ BOUQUETを布教していただいて、見始めたら止まらなくて先週の土日で12話を全部見終わりました。布教していただいたお礼にリクエストのあった楓さんを今回描きました*10

 

 

それでは、今日はこのへんで。

*1:いわゆる、カロリー

*2:不等号が逆向きになれば、当然余剰分は身体に蓄えられます

*3:例えば、心臓を動かし続けるのにも当然エネルギーが必要ですよね。

*4:もちろん、歩くだけでも運動にはなります。

*5:このやり方だとリバウンドもしやすくなりそうなので……。

*6:P:たんぱく質, F:脂質, C:炭水化物のバランス

*7:まずは運動を習慣化させることが第一と考えました。

*8:というか物足りなくなってきました。

*9:最初はやや軽めにしてでも、継続する習慣を身につけるということが重要だと思います。そのために、2~3週間は負荷は上げないようにしていました。

*10:ちなみに、アニメに出てきた中だと百由様がすきです。