頑張るための休息

こんばんは、げっかです。

この1週間は身体を痛めたり、用事が多かったり、平日は寝ている時間が多かったりと、あまり趣味や運動の時間を取れませんでした。このところ仕事も趣味も全力疾走状態だったので疲労が溜まってきている感じがします。今週はなるべく休息に充てたかったのですが、今週に限って用事が多いという……。GWは時間があるので、あと3日頑張ろうと思います。

イラストは今下塗りまでできたものがあるので、来週の更新で掲載予定です。

 

それでは、今週は短いですがこのへんで。

 

最近の生活スタイル

こんばんは、げっかです。

 

今回は前回の記事の続きになります。

gekka0131.hatenablog.com

 

前回は運動と食事の記録の習慣がついてきましたというお話でしたが、今回はもう少し掘り下げた内容を書こうと思います。

 

①食事と運動のバランス

まず大前提として、エネルギー*1の大小関係として、当たり前ですが(摂取したエネルギー)<(消費したエネルギー)の関係が成り立たなければ痩せません*2

(摂取したエネルギー)は食事から得たエネルギーになります。一方で、(消費したエネルギー)のほうは(基礎代謝)+(運動で消費したエネルギー)になります。基礎代謝は寝たきりの状態でも生命活動を維持するために体内で消費されるエネルギーです*3。(運動で消費したエネルギー)は私の場合でいうならふぃっぼやランニング、筋トレなど*4で消費したエネルギーです。こちらは身体を動かしているのでイメージはつくと思います。

つまり、運動をたくさんすれば何を食べてもいいかというと当然そんなことはなく、摂取したほうが多ければ意味がありません。まず、当たり前とも言えるこの点をいつも念頭においています。

 

②食事について

では、運動する量は変えずに食べる量を極端に減らせばいいのではないか? と考えるのは自然だと思いますが、私はこの方法は取らないことにしています。1つめの理由として、身体のパフォーマンス全体が低下してしまうことが挙げられます。寝たきりでも最低限必要なエネルギーはあるわけですから、仕事など起きて活動しているなら尚更食べないわけにはいきません。怠さを感じたり、思考力が低下したり、とても仕事ができる状態ではなくなってしまうので、多少食べる量を減らすことはあっても、極端に減らすことはしていません。2つめの理由として、身体が弱くなってしまうことが挙げられます。私は元々比較的身体が弱いほうなので、身体を弱らせるのは避けたいのです。しばらく入院したあとに退院したときは痩せはしますが身体も弱ってしまう、というのを何度か経験しているので、身体の強さは維持向上させながら痩せようと考えています*5

食事はいわゆるPFCバランス*6でいうとPは積極的に摂るように意識・Fは通常(できれば魚などの質の良いものを摂取)・Cはやや抑えめ(食物繊維は意識的に摂取)といった意識をしています。その他、ビタミンなども管理アプリでチェックしながら毎日食べるものを考えています。食べるときは可能なときは野菜(サラダ)から食べるようにして、血糖値の急激な上昇を避けるようにしています。

 

③運動について

こちらは前回書いたとおりですが、ふぃっぼ+ランニング+筋トレを行っています。

最初の2週間は一気に負荷を上げすぎると続かなくなってしまう*7ので、ふぃっぼだけ行っていました。

ふぃっぼは最初の頃はストレッチ込み38分(実質の運動は30分)コースを行っていました。とにかくまずは毎日やることを習慣化させる、というのが狙いなので負荷は通常にしていました。慣れてきたら*8少しずつ負荷を上げて、現在は48分コース(「しっかり」×3+「おに」×1)を基本にしています*9

ふぃっぼの習慣がついてきたところで、ランニングも始めました。ふぃっぼで鍛えるのはどうしても上半身に寄ってしまうので、足腰を鍛えるために行っています。基本的に土日(晴れていれば)に走っています。最初の頃は土日のどちらかに2km×2でしたが、そこから4km×2、土曜日4km×2, 日曜日4km×1、土日両方4km×2と、慣れてきたら少しずつ距離を伸ばしています。ちなみに4km基準なのは、ランニングコースで4km地点に休憩できるポイントがあるからです。

筋トレは腹筋回りを重点的にやっています。これはふぃっぼのあとに1日10分くらいやっています。これは始めたのが2週間ほど前からなので、今後時間を伸ばすかもしれません。

まずは運動の習慣をつけて、慣れてきたら少しずつ量やバリエーションを増やすようにして、飽きないようにしつつ負荷をかけるようにしています。

 

 

以上の考え方で1ヶ月半ほど継続しており、実際に効果も出てきているのでそれがモチベーションになっています。まだ目標まではしばらくかかりそう(次第に減るペースも落ちてくるとは思います)なので、めげずに頑張っていこうと思います。

 

 

今週の描いたイラストは、アイカツスターズ!の香澄真昼ちゃんと、アサルトリリィの楓さんです。

先日アサルトリリィ BOUQUETを布教していただいて、見始めたら止まらなくて先週の土日で12話を全部見終わりました。布教していただいたお礼にリクエストのあった楓さんを今回描きました*10

 

 

それでは、今日はこのへんで。

*1:いわゆる、カロリー

*2:不等号が逆向きになれば、当然余剰分は身体に蓄えられます

*3:例えば、心臓を動かし続けるのにも当然エネルギーが必要ですよね。

*4:もちろん、歩くだけでも運動にはなります。

*5:このやり方だとリバウンドもしやすくなりそうなので……。

*6:P:たんぱく質, F:脂質, C:炭水化物のバランス

*7:まずは運動を習慣化させることが第一と考えました。

*8:というか物足りなくなってきました。

*9:最初はやや軽めにしてでも、継続する習慣を身につけるということが重要だと思います。そのために、2~3週間は負荷は上げないようにしていました。

*10:ちなみに、アニメに出てきた中だと百由様がすきです。

ふぃっぼ生活1ヶ月経過

こんばんは、げっかです。

 

先月の更新で、スイッチを買ってふぃっぼを始めましたと書きました。あれから1ヶ月経ったので、現状はどんな感じなのかを書いていこうと思います。購入時の記事はこちら。

gekka0131.hatenablog.com

 

この記事を書いたときもそうですが、3/8はあまり体調がなかったため、ふぃっぼはお休みしました。それ以外の日は、3/5~4/11まで毎日ふぃっぼをやっています。最初の頃は通常(ストレッチ込みで約38分、「かるい」×2+「しっかり」×2のセット)でやっていましたが、慣れてくると物足りなくなってしまい、始めて2週間後くらいからは基本的に重め(ストレッチ込みで約48分、「しっかり」×3+「おに」×1のセット)でやっています。予定があったり帰宅が遅くなったときなどは「しっかり」を1つ減らしたメニューにしていますが。

さらに、始めて3週間後からはランニングを始めました。近所にランニングできるコースがあるので、土日はそこで走るようにしています。ふぃっぼだとどうしても下半身に負荷がかかりにくいのと、元々DDRで持久力のなさが課題だったこともあり、ランニングを始めるに至りました*1。先週までは土曜日に4km×2*2走って、日曜日は4km*3走っていました。マスクをつけて走っているのでやや息苦しいですが、少しずつ慣れてきました。今週末は土日とも4km×2を走りました。来週からもこのペースで行こうかなと思います*4。あとは軽く筋トレもしています。ふぃっぼの後にやるので15分くらいですが。

 

ふぃっぼとほぼ同じタイミングで摂取カロリーの記録もつけ始めました。今はアプリで簡単に入力できるので楽ですね。3食+間食+運動の記録をつけています。数字を見ると今までこんなに食べていたのかという現実を突きつけられますね。今は栄養バランスを考えながら摂取カロリーをコントロールしています。

 

といった感じで、2つを同時並行でやっています。運動する時間が増えたのでその分絵を描く時間は減っていますが、目標達成まではこのペースでいきます。現状の達成率は30%くらいです*5

 

実際に食べるものや運動するときに意識していることも書こうと思いましたが、長くなるので次回にします。

 

今週は夏樹みくるちゃんを描きました。平日は運動の時間が多いので、土日に描かないとあんまり進まないですね……。

 

それでは、今日はこのへんで。

*1:ステップや屈む動作もありますが、毎回出るわけではないですし、家の中だと十分な移動距離を確保できないので……。

*2:片道4km走って10分休んでまた4km走っています。

*3:2km地点でそのまま折返し。

*4:雨が降ったら筋トレをしようかなと思います

*5:当初の想定よりはややハイペース

ミラーイン!してきました

こんばんは、げっかです。

4/2(金)はSKIPシティ(埼玉県川口市)で開催中のアイカツプラネット!の企画展示に行ってきました。この企画の後に東京にも寄る予定があったので(後述)、土日だと混雑していると思い、お休みを取りました*1

www.aikatsu.net

 

2Fは常設展で、映像(実写)に関する機材や仕組みの解説などの展示がありました。カメラマンになって、台車を押してもらいながら役者さんをカメラで捉え続ける、ドラマや映画でよくあるあの撮影も体験できたりしました。

そして、3Fが企画展(アイカツプラネット!)になっており、入口はミラーイン!するときの鏡の形をしたセットになっていました。展示内容としては、アバターのキャラクターデザイン、実写パートのセットや制服・ドレスが主になります。インタビュー動画もありましたが、音声がかなり絞られていたのでリスニングの試験をしているかのようでした。

展示としては過去作(無印アイカツ!・スターズ!・フレンズ!・オンパレード!)もありますが、キャラクター設定のボードとグッズ、キャラクター設定画、OP/EDの映像がある程度なので、過去作目当てで行くとがっかりしてしまうかも。

個人的に一番楽しかった企画は、動きをキャプチャしてアバター(ハナ/ルリ/ビート/キューピット)の姿で踊れる企画です。楽曲は1弾の4曲から選べます。イメージとしてはダンスエボリューションアーケードが近いと思います。カメラの前に立って、左のモニターに振付け(Youtubeにも上がっている楽曲の動画)、右側のモニターに自分の動きがアバターの姿で映し出されます。空いていたので2曲ほど踊ってきました。振付けがうろ覚え*2だったので、振付け動画ばかり見て、アバターの姿を見る余裕がほぼありませんでした。興味がある方はある程度振付けを覚えてからのほうがいいと思います。ちゃんとやりたいなら平日のほうが空いているのでオススメです。

他にも、スタートドレスをデザインしてそれを読み込ませて画面上でアバターが着てくれる企画もあり、これも面白そうでした*3(アフレコ企画もありましたが、こちらもパス……。)。

総合的には楽しかったです。期間中にもう1回行ってもいいかなと思っています。

 

その後は、D4DJの展示のほうも行きました。EDで真秀ちゃんが爆踊りしているセットがあるので爆踊りしてきました。

マルイアネックスでルリちゃんグッズを買い漁り、オンパレ筐体でマイキャラちゃんにも会ってきました。そして、デザインマート(東京駅)でルリちゃんグッズをさらに買い漁り、念願のメルリのぬぐるみを手に入れられました! かわいすぎるでしょ!!!

メルリぬいを手に入れられたので、もう100000000000000000点ですね! 充実した1日を過ごせました。

 

 

 

4/1(木)は大空あかりちゃんのお誕生日でした!お誕生日おめでとうございます!先月のお誕生日に虹野ゆめちゃんを描いたときに、あかりちゃんと2人で大空ドリームにすることは決めていました*4

 あかりちゃんソロ版もあります。

 

それでは、今回はこのへんで。

*1:実際ガラガラでした。春休みとはいえ、平日のお昼ですからね。

*2:キラリ☆パーティー♪タイムのサビしかまともに覚えていませんでした……。

*3:ちょうど女児先輩が楽しんでいたのでパスしました。

*4:Future jewelは名曲。オンパレ曲で一番好きです。

音女児企画を振り返ろう Pt.2

こんばんは、げっかです。

前回の記事の続きになります。前回の記事はこちら↓

gekka0131.hatenablog.com

 

今回は企画のメインディッシュである作者当てのところから書いていこうと思います。原稿を書いたのは主催2人を含む6人で、いただいた原稿はげっかのほうで一元管理することにしていました。せっかくならもう1人の主催のKさんにも作者当てに参加してもらおうと思ったからです。

企画段階で〆切を今年の1月末に設定したのですが、原稿を進める段階で思わぬ事態に気がつきました。1/31は霧矢あおいちゃんのお誕生日なのです! お祝いイラストを描く時間を作らねばということで、原稿作業は前倒しで進めていました*1

閑話休題。月末になると続々と原稿完成の連絡が届きました。原稿チェックも兼ねてすぐに読んで本人には感想を伝えていました*2。正解(作者)がわかっている状態だと、誰々の話を書いているのが○○さんらしいなとか、ここの表現が○○さんらしいなとか、いろいろわかって面白かったですね。それと同時に、これをノーヒントで全員当てるのは相当難しいのではないかとも思いました。Kさんには原稿が集まった段階で先行して作者当てをしていただいたのですが、さすが主催と言いますか、私のなりすまし以外は完璧に当てていました*3

 

そして、2月中旬に他の参加者にも原稿を公開しました。即日回答を送ってくださった方、じっくり考えたいから1~2週間時間がほしいと連絡をくださった方など三者三様でしたが、3月1日には全員から回答をいただけました*4。この段階で、どの作品に何票ずつ入っているのかは参加者に公表しました*5

原稿の作者を考えてもらっている間、主催2人はいただいた原稿を印刷所に入稿して製本版を作る準備を進めていました。自分がWordで原稿(と参加者からいただいたあとがき)の体裁を整えて、Kさんのほうで描き下ろしの表紙デザイン(イラスト・ロゴ)を考えていただきました。Kさんのほうで参加者にBOOTHで完成した本を発送していただけることになっていたので、作業負荷のバランスを考えて、表紙のほうはラフをいただいて塗りまでは自分が担当することにしました*6。ラフ交換しているみたいで楽しかったですね。

そんなこんなで入稿用の原稿作成、入稿、本の納入、BOOTH発送と進んでいき、3月中旬に参加者全員に本をお届けすることができました。Kさんには入稿作業の関係もあって回答をいただいた時点で正解を伝えていましたが、他の参加者にはこの本を以って正解発表のかたちを取っていたので、届くのが待ち遠しかったのでないでしょうか。

作者当てには自分を除く9人が参加しましたが、その中で全員の作者を正解できたのはYさんただ1人でした。原稿を書いている人は選択肢が1つ減るのと、Yさんのフリをしたわるい人*7の思惑が全く通用しないこともあったかとは思いますが、それでも全員分正解は素晴らしいと思います。

最終的に全員の回答を一覧にして参加者に公表したところで、今回の企画は終了となりました。企画開始から約3ヶ月半の出来事でしたが、終わってみるとあっという間でした。

初めての試みということで手探り感もありましたが、「これもいい経験でした」「またやってみたい」という声もあったので、もう1回くらいやりたいなと思っています。今回は「書いてないメンバーが書いてみた」がコンセプトでしたが、次回開催するのであれば、その縛りは取り払って音女児メンバーなら誰でも書く側で参加可能としたいと思います。普段から書いている音女児も参加してもらえれば、作者当てはますます面白くなりそうです*8。もちろん普段書いて/描いていない音女児も大歓迎という感じで、今回の企画のアペンド版としてやりたいですね。

 

こちらが今回の企画をまとめた本になります(こちらの本は参加者のみに配付していますので、即売会等での頒布予定はありません。)。

 表紙デザインがよすぎる……。*9

長くなってしまいましたが、この話はこのへんで。

 

最後にさらっと近況報告を。最近はまたキーボードの練習を始めました。SHINING LINE*を練習中です。4/1に向けたイラストも先週末から取り掛かって完成したので、こちらは当日公開します。

 

それでは、今回はこのへんで。

*1:結局Take4くらいで完成したので1月下旬にはなってしまいましたが。

*2:ゲームマスターの特権ですね。

*3:他の人はしっかり当てていて、自分の分は思惑通りの回答だったので、これはいけるかも!? とこのとき思いました。

*4:参加者は異口同音に「全然自信はありません」と言っていたので、やはり難しかったようです。

*5:Yさんのフリをしていたのもありますが、最も票が分散していたのは自分でした。

*6:Kさんには並行してロゴのほうも作成していただきました。感謝。

*7:推しの話が読めたことに免じて赦してください。

*8:今回の企画で全員書いたことがある側になったわけですし。

*9:ロゴなし版(グレスケ)は本の最後に掲載しました。

音女児企画を振り返ろう

こんばんは、げっかです。

今回は音女児*1の間で行っていた企画の話を振り返って*2書こうと思います。このブログでも何度か軽く話をしていましたが、企画の都合上何も書けませんでした。詳細は後述します。

この企画の発端は、昨年11月末になス農家の音女児Kさんが「普段絵(イラスト・漫画)を描いているオタクが、作者を伏せた状態で小説を書いて、その作品をみんなで読んで作者を当てたら面白かった」というツイートをRTしたところから始まります。当時スーパーで買い物をしていた私は、レジ待ちの列でTwttierを開いてこのRTとKさんの「面白そう」というツイートを目にしました。私はツイートの内容を把握するやいなや、「面白そうですね、やりましょう!」とリプライを飛ばし*3ました。こうして、Kさんと2人で主催を務める、音女児たちを巻き込んだ企画が始まったのです。

RT元の企画では創作小説のイラストも描く(絵描きの集まりですからね)ことになっていましたが、小説を書いてイラストを描くとなるとかなりの時間を要し、また絵描き以外の音女児が参加できなくなってしまうという問題がありました。そこで、イラストは描かないこととし、作者を伏せて小説を書いたメンバーに加えて、作者当てだけでも参加できるようにアレンジを加えました。今回はアイカツ!シリーズの二次創作で、「演技/女優」をテーマにした小説を書くということに決まりました。

12月に企画の発表と参加表明を行い、小説を書くメンバーが主催2人含めて6人、作者当てで参加したメンバーが4人の計10人で行う企画となりました*4

そして年が明けて今年1月。原稿執筆期間です。ブログを始めたのもこの企画のために文章をアウトプットする習慣をつけたかったからです。普段はほとんど書いているわけではないので、そこから始めました*5

書くときの自分なりのスタイルですが、まず一番書きたい内容を決めて、そこからざっくり構成*6を固めました。今回は一人称視点だったので、構成をもとに登場人物の視点をイメージしました*7。そこから見えた景色・言動・心情を文字に起こしていきました*8。一度ある程度の量を書いたところで、少しでも意味に不安がある言葉や、登場人物の言い回し・設定があれば確認しました。これを繰り返して最後まで書いたところで、一度紙に出力して読み返しました。読んでいて修正したい点は赤ペンでどんどん書き足して、それを修正して、また出力して……を数度繰り返して完成しました。書き慣れている方はもっとスマートにできるのでしょうが、泥臭くやりました。

そして、今回書くときに最も苦労した点が、他人のフリをすることでした。今回の企画は「絵描きが作者を伏せて小説を書いて、その作者を当てる」ものです。全員書き慣れていないということは、文章の癖のようなものは(よほど付き合いが長い人を除けば)わからないわけです。そして、作者を伏せているということは、他の参加者のフリをすることも可能なわけです。そこで、普段からブログを書いていて、作業通話なども比較的多くやっているYさんのフリならできるかもしれないと考えました。作者当て企画なのに全員自己紹介みたいな文章だったらゲームとしてつまらなくなってしまうので、主催としてゲーム性を向上させる観点からも決行することにしました*9

Yさんが白百合かぐやちゃん(リフレクトムーン)推しというのは音女児内で周知の事実であったため、白百合姉妹で書くことはすぐ決まりました。今回のテーマ「演技/女優」に合う話として、アイカツフレンズ!30話のかぐやちゃんのソロデビューをもとに書きました。もともとさくやちゃん好きということもあって、割と書きやすかったですね。まさかYさんも同じ話をもとに書いているとは、原稿をいただくまでは微塵も思っていませんでしたが……。

 

長くなってしまったので、今回はここまでにして、次回は実際に原稿が集まってから作者当てが始まったところから書こうと思います。

企画終了に伴い、小説はPixivで公開しています。

https://www.pixiv.net/users/31826788

 

 

 

最後に、今週アップしたオリジナルキャラのイラストを載せておきます*10。オリジナルを描いたのは1年ぶりかも……。

 

 

それでは、今日はここまで。

*1:女児アニメ好きなBEMANIシリーズの音ゲーマーの集まり。

*2: ( ゚д゚ )彡

*3:行動力だけはあります。

*4:正直ここまで参加者が多くなると思っていなかったので、嬉しい誤算でした。

*5:もう企画は終わりましたが、ブログ更新は継続します。

*6:起承転結それぞれで場面と事象と感情を整理するような感じです。

*7:乗り移っているような感覚に陥ります。

*8:こうやって書いているので、情景描写が多くなりがちです。

*9:企画説明時に他人のフリをしてもOKとは伝えていましたが、蓋を開けてみればやっていたのは私だけでした。

*10:企画とは一切関係ありません。

お久しぶりです

お久しぶりです。げっかです。

先週末はあまり体調がよくなかったので、更新はお休みしました。月曜日くらいまで引き摺っていましたが、無事復帰できました。

 

今週(と先週)の絵です。Apple Pencilのペン先を交換したら描きやすくなりました。

3/3は虹野ゆめちゃんのお誕生日でした!おめでとうございます!Twitterのアイコンもゆめちゃんに変えています。

 そして、今週は白鳥ひめ先輩も描きました*1。線画の縁取りをしなかったんですが、かなりさっぱりした感じになりますね。メリハリつけたほうが全体としてしまるかなと思いました。

 

そして、もうひとつ大きな変化がこちら。

 スイッチ*2を買いました!!!ネットでもなかなか売っていない*3ので、近場のお店を2,3軒回ってようやく見つけました。しかも先月出たマリオカラー!(通常版もありました)

なぜスイッチを買ったかというと……引きこもり生活で身体のあたり判定がでかくなってしまったからです。ここ数年でじわじわ増加傾向にはあったのですが、鏡を見てさすがにまずいと思い量ってみると……*4。実際、かなり疲れやすくなっていると感じていました。これは痩せなければ! ということで、一念発起してスイッチとふぃっぼ*5を購入しました。

有名な輪っかのほうと迷ったのですが、あまり場所を取れないのと、音ゲー感覚でできたほうがモチベが続くかなと思い、こちらにしました*6DDRで平均600~800kcal/日消費していた×週2~3回を数ヶ月やっていないので相当消費が滞っていたことになります。

そしてもちろん消費するほうも大事ですが、摂取するほうも気をつけなければということで、管理アプリを導入して、毎食食べたものを記録しています。今日で開始から1週間になりますが、いわゆるPFCバランス*7に気を配りながら食べるようになりました。タンパク質の摂取量はかなり増えたと思います。

一朝一夕でどうにかなる問題ではないので、じっくり腰を据えてやろうと思います。最終目標はピーク時から3割減ですが、まずは1割減を目指して頑張りたいと思います。

1日30分~1時間くらいはふぃっぼをやるようにしているので、絵の頻度は落ちるかもしれませんが、健康第一ということで。

せっかく本体を買ったので、ふぃっぼを習慣化できるようになったら他のソフトも買おうと思います*8

 

そして、もうひとつ。

音女児たちの間でやっていた企画を2人で主催していたのですが、こちらを本にしたものが届きました! 詳細は後日ここに書こうと思います。

 

それでは、今回はこのへんで。

*1:誕生日は2/26ですが……?

*2:ツイートもそうですが、検索避けのために名前を出さなかったりカタカナ表記にしてます。

*3:転売価格ではありましたが、それは買いたくないので……。

*4:なんということでしょう。

*5:Fit Boxing 2

*6:普段は身体を使う音ゲーがメインなのですが、最近は行けない状況なので、実際かなり楽しいです。

*7:Perfect Full Comboではないです。

*8:3~4週間続ければ習慣化できるみたいな話があったと思います。まずは1ヶ月継続が目標。